ThinkPad X1 Carbon(2018年モデル)を買いました。

生活を豊かにするモノたち

持ち運びできる軽めのPCが欲しいと思っていて、色々検討していました。

その結果、今回はLenovo thinkpad X1 Carbonを選択。
直販サイトから7月に発注していたのですが、発注から2週間たってようやく届いたのでまずは報告まで。

ThinkPadにした理由

私のメインマシンはiMacを使っています。ブログ仲間もMacBook Proを使っている人も多いし、普通だとMacBookProという選択になると思うのですが、なぜ今回はThinkPadを選んだのか?

そのポイントはいくつかあります。

①Windows10が使いたかった

Macでもboot campを使えばWindowsを使えるじゃないかという声もあります。事実、メインマシンのiMacはそうしていました。

しかし、実際にbootcampで使うのは結構面倒なのです。ストレージも容量を分けないといけないし。OS切り替えの度に立ち上げ直すのは結構面倒でした。

また、仕事の関係もあり、Windows10の操作をきちっと憶えたかったのもあります。

②14インチ画面で軽さとバッテリーの長持ちを両立させたい

年齢を重ねるたびにモバイルノート標準の13.3インチより大きい画面のPCが欲しかったのです。
しかし、15インチのPCになると持ち運びが辛い。
そこで14インチのマシンを探していました。
また、重さも1.2Kgを切ること、あとバッテリーが長持ちすればアダプタを持ち運ぶ必要もなくなるので、そのあたりも両立させたかった。

③MS Officeを使いたかった

もちろんMSOfficeはMac版もあります。iMacにもインストールされているのですが、どうしてもMac版は使い勝手がやや悪いのですよねー。
そんなことも①とあわせてWindowsが使いたかった訳なんです。

どんな機種と比較検討した?

この条件に当てはまる機種はあまりありません。

LG gramとThinkPadくらいです。
あと、DELLのXPSがあまりにも魅力的だったので、こちらは画面が13.3インチなのですが、候補にいれ3機種で検討しました。
全てCPUは第8世代 Core i5、メモリー8GB、SSD 256GBで比較しました。

私が比較したポイントをまとめますと次の通りです。
一応MacBook Proも含めますね。

ThinkPad X1 Carbon DELL XPS New13 LG garm
14インチ
MacBook Pro
画面サイズ 14インチ 13.3インチ 14インチ 13.3インチ
解像度 2560×1440

3840×2160

1920×1080

2560×1600

タッチ機能 なし あり なし なし
本体サイズ
(mm)

323.5×217.1×15.95

302×199×11.6

323.4×211.8×16.5

 304.1×212.4×14.9
重量

約1.13Kg

1.21Kg

995g

1.37Kg

バッテリー
駆動時間

最大20.9時間

最大22時間

26時間

最大10時間

MS Office

H&B
(オプション)

H&B

なし

なし

HDMI

あり

なし

あり

なし

SD SLOT

MicroSD

MicroSD

MicroSD

なし

こうして見るとDELL XPSの小さなボディに高い解像度のディスプレイはすごい。
また、LG gramの軽さとバッテリー駆動時間もすごいですね。

 

本体が届いた!

発注したのは、7月16日。私の分は米沢生産ではなく、中国生産だったので、製造と輸送含め、届くまで3週間程かかりました。

とどいたダンボールを開けるとこんな箱が出てきます。
テンションあがる〜。

箱を開けるとこんな感じです。
赤の間に黒がちらっと見えます。

そして、この両サイドの赤い部分を開くと、

な、なんとThinkPadが持ち上がってくるのです。

 

開封・セットアップそしてこれまでの機種との比較

このあとは本体を取り出しセットアップをしました。
無線LANの設定、Windows10へのサイン認証、Officeへのライセンス認証などの作業です。

それが終わってからはPCを立ち上げます。

デフォルトの画面設定はこんな感じです。

Windows10の標準ブラウザーはedgeなんですが、私はGoogle Chromeを利用しているので標準ブラウザーの変更します。
Google Chromeを入れるとこれまで他のPCで使っていた「お気に入り」とかも自動的に反映されるので便利です。

さて、これまで使っていた東芝のDynabookと大きさを比較してみましょう。

こうしてみると一回り小さく感じます。
それにしても厚さの違いに感動!

電源を入れて画面を比較してみましょう。

あまり違いがわからないですよねー。

画面を並べて比べてみることにします。
まずは、縦方向。

液晶部分の下辺を合わせてると上側で1cmくらい違うのがわかります。では、横幅ではいかがでしょう。

 

 

だいたい、Dynabook本体幅くらいディスプレイの大きさがあることがわかります。

13.3インチと14インチだとあまり差を感じないようですが、実はこれだけの差があるのですね。

これからはこのPCをガンガン使い倒したいと思います。

 

 

 

 

コメント

  1. ホーソン より:

    おめでとうございます。使い倒して下さい。
    赤ぽっち、トラックポイントは、なくなりやすいので、ご注意ください。
    今朝、My Machine X-1Yogaの赤ぽっちがとれてまして、、

タイトルとURLをコピーしました