2017-07

スポンサーリンク
旅行記

尾張津島 天王祭 朝祭 〜 神事としての祭を感じさせる行事【名古屋旅行記③】

尾張津島 天王祭 朝祭は8:40から始まります。昨日、屋台でいっぱいだった道は屋台もなくなり普通の道となっています。だいぶ雰囲気が違うのでびっくり。人出もそれほどではありません。天王祭 朝祭とは夜中のうちに様変わりした6艘のだんじり船。船の...
旅行記

尾張津島 天王祭 宵祭 〜 提灯を掲げた船が漕ぎでる幻想的な祭【名古屋旅行記②】

愛知県は尾張津島で600年近く続いている天王祭平成28年には「ユネスコ無形文化遺産」に登録された祭でもある。古来は旧暦6月14日・15日に行われていたそうだが、昭和38年より7月第4土曜日が宵祭。翌日が朝祭に改められたそうだ。この祭は、室町...
旅行記

スギモト本店 ~ 名古屋は伏見にあるお肉の専門店でランチ【名古屋旅行記①】

私が所属する異業種交流会のグループでは年に1回、各地でで活動しているグループが年に一回集まる「全国の会」がある。今年の開催は名古屋。そこで名古屋への一泊二日への旅となったのである。この異業種交流会の全国の会の集まりも今回で19回目を迎える。...
書評

仕事ができる人は「声」が違う! by 牛窪万里子 〜 QRコードもついて実践的な本【読書記録】

先日、トークイベントに参加しました。元NHKキャスター牛窪万里子さんとサラリーマンから起業された大杉潤さんによるトークイベントです。その時の様子はこちらから。この時イベントの時、牛窪さんの著書を購入しました。ビジネスマンにとって、プレゼンを...
書評

MONOQLO (モノクロ) 2017年 08月号  〜 なんと33ものジャンルからベストバイが選べる【読書記録】

雑誌 MONOQLO(モノクロ)は様々な商品をガチンコで比較し紹介する雑誌です。今回、MONOQLOが創刊100号ということでベストバイ特大号として出されています。紹介しているジャンルは何と33ジャンル200製品この系統の本は家電やカメラ、...
学びと成長

牛窪万里子が語る「新しい働き方」への道 〜 書店でのトークイベントに参加。発声のミニ講座もあり多くのものを得られた!

先日知り合いの大杉潤さんがプロデュースするイベント牛窪万里子が語る「新しい働き方」への道に参加してきました。平日は木曜日の夜19時開始のイベント。会場はこちらの2Fです。こども本の専門店と言いながら、イベントスペースのような場所です。1Fで...
生活を豊かにするモノたち

音楽プレイヤーをiPod TouchからiPhone6へ移行

iPodはこれまで3台使ってきたました。 iPod(ClickWheel)モデルiPodtouch 第2世代そして、いよいよ今回替えることになったのが、今まで使っていた2013年に購入したiPodtouch 第5世代 です。4年間にわたり音...
書評

きれいカッコいいシニアになろう!by 南雲 吉則 〜 年取ってからも美しいシニアは見た目だけではない【読書記録】

著者は形成外科医。乳がんや乳房再建の手術をし、乳房再建の学会も作った実績もあります。ところが、がんの撲滅に務めたきたにもかかわらず、乳がんの患者が3倍にもなったことを知り、自分の活動がガン撲滅に功を奏していなかったことに気づくのです。そこで...
スポンサーリンク