2016-02

スポンサーリンク
単身赴任生活

単身赴任先がきまったら。家を探すポイント

そろそろ4月の転勤の内示時期。すでに転勤を伝えられ、家探しを始めた人も多いだろう。単身赴任者が家を探す場合、何を優先すればよいか?単身赴任生活まもなく丸4年を迎える私が感じるポイントを紹介しよう。どんなロケーションがよいか交通の便などは勤務...
書評

【書評】糖質制限の真実 by 山田悟 ~ これからの食べ方を考えたくなった

栄養学も新たな発見があると従来までの考え方ががらりと変わる。本書はその事実を教えてくれる。日本人の三大死因の原因は血糖異常だった日本人の死因は1位がガン、2位が心臓病、3位が肺炎、4位が脳卒中。3位は4位の後遺症のケースが多くひとくくちに考...
学びと成長

読まない読書会 in 糸島。 2016年2月も参加。

今月も読まない読書会In糸島に参加。この読書会は朝7時から8時。各自が5分程度で本を紹介します。では、今月紹介頂いた本です。社員を動かす社長のカリスマ仕事術私は電車の都合で途中参加だったのですが、ちょうど到着した時にこの本の紹介のタイミング...
美味いもの巡り

D.カジャナ :福岡 藤崎のコスパ抜群で味も良いカレー弁当

本格的なインドカレーを出す店は増えているが、今日紹介するのはそんな本格的インドカレーのお弁当があるお店福岡市営地下鉄藤崎駅から地上に出てからは徒歩3分くらい。お店の名前は「D.カジャナ」単身赴任者はどうしても1人での食事が多くなるが、お店で...
書評

天空の蜂 by 東野圭吾

2015年9月に映画化されたエンタテイメント小説622ページもある分厚い文庫本だが、ハラハラドキドキ楽しく読めた。
書評

男と女のワイン術 - ワインの選び方がわからない人におすすめ

銀座で「わいん厨房たるたる」を経営する伊藤さんと食に関するライター柴田さんの共著主にはたるたるで伊藤さんがどのようにワインを進めているかを紹介している本です。たるたるは私も行ったことありませんが、銀座にある割には庶民的な店っぽいです。本書で...
旅行記

吉野ヶ里遺跡と佐賀城。日本百名城を2つ回った福岡発の旅

年末に娘が福岡に来た。娘は歴史が好きなわけではないが、なぜか日本100名城めぐりをしている。そんな訳で福岡から行ける100名城を探すと吉野ヶ里遺跡と佐賀城そして名護屋城があった。しかし、唐津城は100名城に含まれていない。方面的には名護屋城...
単身赴任生活

2016年最初の月はどうだったか?まずはまとめてみました。

2016年も早くも1ヶ月経過。50歳になった日に立ち上げたこのブログもはやくも4年。5年目に入る最初の月がどうだったかまとめてみる事にした。2016年強化しようとした事2016年はマインドマップをより活用しようと考えた。その為、まず買ってき...
スポンサーリンク