2013-01

スポンサーリンク
映画・ドラマ・音楽

スノーホワイト/幸せの教室/裸の天使 ~ 今週末はDVD3本鑑賞

今週末は時間があったので、(言い換えると暇)DVDを3本鑑賞しました。スノーホワイト原作は白雪姫です。自分の記憶にあるアニメの白雪姫のイメージよりずっと怖かったです。何が怖いって、魔女:若さを保ってますが、その秘訣は人の心臓。途切れると歳を...
美味いもの巡り

LA SPIGA:朝7:30からあいているイタリアンパンの店

朝から美味しいパンを食べさせてくれるカフェは無いかと探してた。そんな気持ちの時に見つけた店。早速、今朝の朝食を食べに行きました。自宅からは自転車で15分くらいの距離。気楽に行ける距離では無いのが残念。お店は大濠公園の南側。国体道路に面してい...
書評

【書評】Life Packing by 高城 剛ー人生に必要なものを見直そう

今日は50歳最後の日。50歳になった時、次の人生を考える意味でもこのBlogを始めた。この1年、いろんな変化はあったが、果たして自分は成長したのか?その答えはわからないが、50歳最後に人生に必要な物をもう一回考えるきっかけとなった本を紹介し...
書評

【書評】ふがいない僕は空を見た by 窪 美澄 ー 人生って悲しいけどきっといいことある

最近、映画化もされましたが、映画を見る前にまず一読。小さな街の出来事。子供ができない主婦とコスプレでセックスをする高校生。主婦がアメリカで体外受精するためにいなくなり、喪失感に襲われる。主婦は子供の時からのいじめられっこ同じくいじめられっこ...
美味いもの巡り

ロヂウラ食堂 :身体に優しくお得なランチ【福岡 二日市グルメ】

昨日の事、仕事で佐賀方面から博多に戻る途中の事でした。JRに乗っていると博多の一つ手前の竹下駅で人身事故とのアナウンス。二日市駅で停車となってしまいました。そこで、西鉄二日市駅まで歩くことに。もうすぐ、西鉄というところで見つけたお店です。ち...
映画・ドラマ・音楽

glee シーズン2 見終わりました

シーズン1では州大会で敗れ全国大会にいけなかったはみ出し物達の集まり。2年目のシーズンも様々なトラブルを解決しながら全国大会を目指します。このドラマの気に入っているところは、音楽が人生において行き詰まった時助けてくれると、いう点です。また、...
単身赴任生活

2012年に購入したIT機器たち

iPadRetinaDispleyModel単身赴任となってから購入ちょうど、iPad2からRetinaDisplayモデルに変わるタイミングでした。iPadはWiーFiモデルパソコンが無い単身赴任先ではiPad大活躍です。Webへのアクセ...
単身赴任生活

ジャン=ポール・ドーマン氏のワイン

オーナーは先祖代々引き継がれた葡萄畑をもっており、そこではいい葡萄が採れる。しかし、せっかくのいい葡萄も組合に持っていかれるとブレンドに使われるだけらしいそんな事に我慢できなくなったオーナーが自分のブランドを立ち上げ、弟子たちにその葡萄を使...
学びと成長

TOEIC受験しました・・・・が

10月に受験宣言したTOEIC。本日が試験日でした。会場は福岡大学。広いキャンパスです。受験者は学生が多く、時々私のような年輩の人間も混じってます。男女比は半々といったところでしょうか。ここ3ヶ月、勉強した本はこちら。この本は良かった。毎日...
学びと成長

2012年の総括

2013年ももう10日も立ってしまいましたが、今更ながら2012年の総括です。仕事面2012年での最も大きなトピックスは福岡への転勤しかも、今までやったことのない分野。新分野なので、その事業を担当していたメンバーも知らないメンバーばかり。転...
スポンサーリンク