宝満山登山~博多の街を一望。10月がベストシーズンかも。

登山・トレッキング

宝満山(ほうまんざん)は福岡の大宰府市と筑紫野市にまたがる山です。

標高は829mとたいしたことはないが、登山をしようと思うとスタート地点からの標高差は結構あるので、なめてかかると痛い思いをする山でもあります。

ただ、標高がないので夏は大変暑い! なので、登山しようと思うと4~5月もしくは10月から11月がベストシーズンと思われる。

今回は、私が通うジムで企画されたイベントとしての登山。先日行ってきたのでその様子を紹介しましょう。

 

集合は竈門神社(かまどじんじゃ)。電車で行くなら都府楼前駅からコミュニティバスで

 

今回のイベントの集合は竈門神社(かまどじんじゃ)。竈門神社は今回登山する宝満山に所在する神社で山麓と山頂に社殿がある。集合場所はもちろん山麓側です。

そこに行くには西鉄「都府楼前駅」からコミュニティバスが出ているのでそれを利用するのがよいでしょう。

私は初めての宝満山登山の時は大宰府駅から歩いたが、2km以上の登りなので、30分以上かかります。

▼都府楼前駅

都府楼前駅は西鉄天神からは一番後ろの車両にのれば、改札が近い。そして、バス乗り場は上り方面の改札側にあります。

dscn6200

コミュニティバスはなんと運賃¥100。ただ小さいバスなのであまり乗客は乗られないのである。

ぐるぐる回るので時間はほぼ30分ほどかかります。早めに行って座らないとずっと立っていることになります。

そして、ようやく着いた竈門神社。トイレはこの左手にあるので、登山の前に用は済ませおきましょう。

dscn6203

竈門神社は縁むすび信仰により崇拝されている神社でもあります。

縁結びイベントも多く、若い女性客も多く訪れる神社です。今回もおおきなのぼりがたっています。

我々は今更縁結びも無いので、登山の安全を祈願しました。

dscn6204

 

いよいよ登山開始

ジムのイベントなので全員集合してまずは朝礼。

今回の引率はルネサンス福岡西新の右が中西インストラクター、左が秋永インストラクターです。

dscn6206

二人とも明るく笑顔が素敵なインストラクターです。ほぼ娘の年頃ですが、若い方と一緒なのは楽しい。

さあて、登り口。鳥居をくぐっての登山開始となります。

dscn6208

宝満山は結構岩が多い山です。

岩による階段も多く、まるで修行をしているような印象を受けます。

dscn6211

さあ、登る登る。

dscn6212

三合目付近にはこのように水が出ているところがあり、一服できます。

山から流れてくる水は冷たくて美味しい。

dscn6216-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

そして、宝満山の登山はここからが一番きつい場所になります。

山ですからもちろん登るのですが、岩の階段を一段ずつ登る感じ。

そして、とどめは百段がんぎと呼ばれる階段状の登り。 数えるとほんとに百段あります。

上から見て、百段がんぎを登ってくる人を待ちます。みんなつらそう。

dscn6222

この百段がんぎを超えれば山場は終わります。そして、頂上近くなると増えてくるののが大きな岩たち。

岩の間を歩く感じになります。

dscn6228

 

いよいよ山頂

最後は岩の階段。そこを登ると頂上。竈門神社の山頂の社殿に到着です。

さあ、お参り。お参り。

dscn6230

この社殿を奥に進むを大きな岩があります。その岩を登ると博多の街が一望できます。

dscn6231

いやー。こんなに晴れ渡り、空気が澄んでいて博多の街が一望できるなんて。

私は宝満山は3回目なのですが、ベストの眺めでした。おそらく暑くなく寒くなく。空気も澄んでいる10月は宝満山登山にはベストシーズンかもしれません。

この岩の下で

中西インストラクターと記念写真。なぜか宝満山山頂の碑はここなんです。

それにしてもまるで親子ほどの年齢差。

dscn6235

 

 

お昼ごはんを食べてくだり。

山頂登頂後はくだり。帰りは鎖場もあります。

dscn6239

 

ちょっと下るとキャンプ場広場があります。山頂は狭いので、ここでお昼ご飯。

参加メンバーが集まってご飯を頂きます。

dscn6240

単身赴任者は残念ながらコンビニのおにぎりですが、ひと汗ながし、外で食べるおにぎりは美味しいですねー。

この後コーヒーもいれましたが、外で飲むコーヒーの美味しいこと。

 

dscn6241

 

さーて、おなかもふくれたら帰ります。

くだりは足に負担がかかるので、足への負担を意識しながら下ります。

dscn6243

ほとんど木に覆われた道を歩きますが、ときおり視界が開けます。

そこから見える、大宰府から博多の街。博多湾。きれいな眺めです。

dscn6246

山をおりきると再び竈門神社に集合

いろいろばらつきはあったものの全員無事に登って降りてきました。

そこで全員そろっての終礼です。

dscn6265

引率してくれた中西インストラクター、秋永インストラクターありがとうございました。

 

まとめ

標高829mと聞くとそれほどたいしたことないじゃないかと思う方も多いと思う。

しかし竈門神社は標高200mないので、ほぼ600mの高低差をいっきに登る宝満山

なめてかかると痛い目にあいますぞ。

ただ、博多から近くで眺めもよく、気軽に登山を楽しむにはよい山です。

今回はイベントなので、メインのルートでしたが、以前登ったときは別ルートから登りました。

色々ルートも楽しめる山ですので福岡に来て登山を楽しみたいという方には是非登っていただきたい山です。

 

 

 

コメント

  1. […] 宝満山登山~博多の街を一望。10月がベストシーズンかも。 […]

タイトルとURLをコピーしました