心と体

スポンサーリンク
56歳からの転職

転職から1年6ヶ月が経過 ~ 人事評価基準づくりや国への補助金申請を行い80km走った1ヶ月

前職を早期退職し、再就職したのが2019年1月28日。今年の7月28日で1年と6ヶ月が経過しました。さて、転職1年と半年目はどんな月だったでしょうか?さっそく紹介しましょう。7月の取り組み1年6か月目の7月はかなり慌ただしく働いた月でした。...
心と体

ランニングを初めて2ヶ月が経過 

前回の記事でランニング初めて1ヶ月経過したことについて紹介しました。前回の記事はこちらなんとか、2ヶ月も経過し、3ヶ月目に入っています。今日は7月23日なので、すでに2ヶ月と10日になりますが、これまで走った距離は175.9km1回の走る距...
心と体

58歳の僕がランニングを初めて1ヶ月たって、僕に起こったこと、感じたこと

前回の記事で在宅勤務での体調維持のためランニングを始めたことを紹介した。僕がランニングを始めたのが5月11日のこと。この1か月で走った日数が19日。背中の痛みで走れなかったことを期間もあり、最初の1ヶ月ではほぼ週のうち6日程走ったことになる...
心と体

12月のエアロビクスとドイツクリスマスマーケット in 都筑

早くも2017年も12月になりました。土曜日の午後は、いつものように東急スポーツオアシス港北店へ本日受講したのは今井篤子IRのアディダスボクシングエアロコンボ岳元由利子IRのステップシンプルの3本。1本目ボクシング11月まではアッパー中心で...
心と体

ソフトバンク優勝と11月のエアロビクス

昨日は日本シリーズ 第6戦でした。3連敗のあと2勝し、敵地に乗り込むベイスターズ。ソフトバンクに先制されたものの逆転し、9回裏の段階では勝ったなとみんな思っていたと思うが、内川のホームランで同点に追いつかれ、延長戦でのサヨナラ負けを喫するこ...
心と体

鎖骨骨折から3ヶ月経ちました。

自転車事故を起こしたのが、12月16日病院に行って、鎖骨骨折と診断されたのが12月17日ちょうど3ヶ月経ちました。最初の2週間はクルマも運転できなかった。なにせ、腕を肘から上に上げるのが痛い。なので、シャツを脱ぐのも一苦労。ハンドルを切れな...
心と体

グリーンスムージーが合う人合わない人という記事がありました。

2006年の事伊豆の断食道場にて1週間の断食コースにはいったことがあります。屋上の露天風呂で伊豆の海を眺めながら、温泉につかる。空いている時間は、本を読んだり、散歩したり。マッサージや針治療など日替わりの施術をうける日々。最初の3日はわかめ...
単身赴任生活

iアプリで睡眠時間の記録をはじめた

GWに入る前の週睡眠時間を記録することを始めました。利用しているのは、こちらのiアプリ。SleepTime+iPhone用のアプリですが、私はiPodTouchで利用。寝ている間に枕元においておくと何故か、自分の睡眠状態を記録してくれます。...
心と体

歩き方を直すことで腰痛がなくなる?

私は腰痛持ちなんですが、やはり健康な生活を送るためにはなんとかしたいと常々思うところである。毎週通う東急オアシスで、先週「姿勢改善」のイベントに参加そこで自分の姿勢に問題があることがわかったので、今週は、その時のトレーナーにパーソナルトレー...
心と体

健康に生きるためにはまず日常の管理から

日常を記録することは自分を理解する上で重要である。それは、体についても同じ。私は昨年の8月から食事の記録をしている。使っているのはこちらのアプリカロリー管理(痩せるアプリ)¥450毎日の食事を記録するとカロリーの高いものや自分の食事の傾向が...
スポンサーリンク