マッピーのカフェラジオ カフェラジオ 公開収録-「新しい働き方」対談~ 和装イメージコンサルタント・上杉惠理子 × ビジネス書作家・大杉潤 ~ に参加してきました!

学びと成長

マッピーのカフェラジオとは毎週1回 土曜日に配信するインターネットラジオです。
通常は昼間のカフェで収録するらしいのですが、今回は金曜日の夜に初めての収録とのこと。

今回の収録はビジネス書作家である大杉潤さんプロデュースによる公開収録イベントでした。
私にとってはじめてのインターネットラジオ収録です。

ゲストは和装コーディネータの上杉恵理子さん。
マッピーさんのトークによる上杉さん、大杉さんのトークも大変興味深い内容でした。
では、その様子を紹介しましょう。

 

収録の会場は神保町にあるブックハウスカフェです。

こちらでは先日もイベントに参加して、
その時に今回のイベントにお誘いをうけたのが参加のきっかけです。
先日のイベントについてはこちらのエントリーにて紹介しています。

牛窪万里子が語る「新しい働き方」への道 〜 書店でのトークイベントに参加。発声のミニ講座もあり多くのものを得られた!
先日知り合いの大杉潤さんがプロデュースするイベント牛窪万里子が語る「新しい働き方」への道に参加してきました。平日は木曜日の夜19時開始のイベント。会場はこちらの2Fです。こども本の専門店と言いながら、イベントスペースのような場所です。1Fで...

 

公開収録が始まる前に

まずは、主催の大杉潤さんからの開会のご挨拶です。
大杉さん自身が本が好きで毎日1冊の書評をブログにアップしています。
活動の一貫として書店再生プロジェクトをしており、その会合で今回の場を提供いただいている
今本さんと知り合ったのがこの会場を使うきっかけになったそうです。

大杉潤さん

つづいて、こちらのブックハウスカフェ オーナーの今本さんからのご挨拶。
一度やめようを思った書店をこの神保町というロケーションを活かせないかということで
今のようなイベントも出来る、ドリンクも出す書店をされています。

収録の前には、マッピーさんからの収録上の注意点がありました。
今回は15分の番組を4本収録するそうです。

そしてまずは、拍手などの素材を収録します。

手を挙げているのが、マッピーさんです。

そして、このときの収録の様子はFacebookでライブ配信もされました。
そのため、通常のラジオ収録ではない照明の設置や、配信用のPCなどいろいろなものが
会場に設置されています。

 

和装イメージコンサルタント 上杉惠理子さんとは

上杉さんはきものは日本女性の最強の勝負服! をキーワードに2年前に起業され、
和装コーディネータとして、日本女性の着物の着こなしを支援しています。

そんな上杉さんが今回の対談でお話しされたこと。

まずは、小さい頃はどんな娘だったのか?

上杉さんは、子供の頃は宝塚に憧れていたそうです。
ジャズダンスに夢中になり、高校での2年間は宝塚を目指すが、あえなく不合格
このころは着物にはまったく縁のない生活だったそうです。

そして、学生時代は海外へでかけていたそうです。そして、海外生活で浴衣を着ると注目を受け、ようやく着物を着てみたいと思うようになったとのこと。

ところが、学生時代過ごしたエチオピアでお腹をこわしてしまいますのです。その時水の大事さを体感し、
卒業後は、なんと水処理の会社に入社。大学院も行ったので、27歳での会社員デビューだったそうです。

折角入社した会社ですが、4年間勤めた後に転職。そして、星野リゾートに入社
ここに勤めているときに、自分の中で着物での2大革命があったとのこと。
それは、

  1. 洋服では着なかったような色、デザインを身につけられることに気がついた。
  2. 体重が10kgダウンした。

の2点だったそうです。

▲こちらの真ん中が上杉さんです。華やかな着物が本人にもよくお似合いです。

 

ビジネス書作家 大杉潤さん とは

大杉さんは、子供の頃はとにかくかけっこが早かったそうです。
いつもリレーの選手で、みなを抜くのが快感だったとのこと。

大学時代マスコミ志望だったのに、銀行にはいったのは、たまたま面談の練習で受けたら受かってしまった。周りからの声もあり就職してしまったそうです。
その後、東京都が鳴り物入りで作った、新銀行東京に創業時のメンバーとして転職。
それは、最初の銀行での仕事が不良債権の仕事が多かったことが要因だそうです。
その後別の会社を経験し、今は独立して活動されています。

大杉さんは今年ついに本を出版。

こちらの本となります。

入社3年目までの仕事の悩みに、ビジネス書10000冊から答えを見つけました
大杉潤 キノブックス 2017-03-02
売り上げランキング : 56836

by ヨメレバ

 

クロストークセッション

それぞれの小さい頃から現在に至るまでのお話を頂いたあとは、2人でのクロストークに移ります。
ラジオ番組としては最初の2つの15分番組の収録を終え、後半に入っていきます。

Facebookでのライブ配信もしていましので、休憩中には途中ではいってきているメッセージの読み上げ
これもまた、ライブ配信を見ている人からの反応がわかり大変面白い演出。

まずは、今取り組んでいるプロジェクトについてです。

大杉さんは、書店再生プロジェクト。
上杉さんは、着物着こなす人を1,000人にしたい

と、いうことです。
それぞれ自分のことではなく、世の中に影響を与えようとしていること。
それを自然に立ち向かっているのがすばらしいです。

次に、将来の夢です。

大杉さんは、70歳に成ったらハワイで執筆業で食べたい
上杉さんは、世界に出たい。民族衣装サミットを開催したい

それぞれちゃんと夢があり、わくわくさせてくれますね。
大杉さんと上杉さんの年齢差が限られた時間で自分ができそうなことへの
視点が異なるのが興味深い。
でも、大杉さんも60前ではありますが、まだまだやりたい事がある感が強いです。

最後の視聴者へのメッセージ

上杉さんは、自分の父も祖父も52歳で亡くなったことから、人生は有限であるということを伝えてくれました。
そして大杉さんはネスレの高岡社長のエピソードを紹介。ネスレの高岡社長も自分の父や祖父が42歳で亡くなり、
自分も長生きできないだろうということから人一倍努力し、社長までなったそうです。

おふたりとも人生は有限であり、その間にやりたいことを実現させようとする重要さを伝えてくれました。

 

収録が終わって

今回のイベントではブックハウスカフェでのワンドリンクが付いています。
ソフトドリンクでもビールでもよいのですが、暑い日でしたので、私はスパークリングワインを注文。

 

暑い夏には泡がいいですねー。
そして、参加されている方と飲みながらの交流を楽しみました。

そして、最後は上杉さんと記念写真。

本ラジオ番組を主催されているマッピーさんともお話をし、会場をあとにしました。
インターネットラジオですが、1番組15分という中で話しをまとめていく面白さ

放送はこれからなのですが、どう仕上がっているのか楽しみです。

マッピーのカフェラジオはこちらからどうぞ。

マッピーのカフェラジオ
毎週1回土曜日に配信するカフェ会に来たゲスト達とのトークラジオです。

 

 

コメント

  1. […] マッピーのカフェラジオ カフェラジオ 公開収録-「新しい働き方」対談~ 和装イメージコンサルタント・上杉惠理子 × ビジネス書作家・大杉潤 ~ に参加してきました!マッピーの […]

タイトルとURLをコピーしました