6か月目にして1件の内定を得て、旅にも出た2018年12月【退職後6ヶ月目レビュー】

56歳からの転職

はじめに

11月のレビューにて12月の展望について次のようにコメントした。

12月はいったん採用・不採用に関わらずいったん求人が落ち着くと思われるので、月末には旅に出ようと思う。

http://hnakaji.net/archives/3466

確かに、1月1日付けの求人については11月半ばで落ち着き、ほぼ1月から働くことはないなと思っていた。
そこで12月はほぼ再就職活動はないだろうと予測し、最終週には旅行に申し込み、どちらかというと充電期間にあてることにした。
しかし、これが想定外の状況となることになったのである。

12月の再就職活動

11月に面接を行い結果待ちだった先が1件あった。
そちらからは12月2週目になり不採用との連絡が入る。面接では手ごたえもあったので、残念である。
ハローワーク求人からの応募であり、あいだに入るエージェントもいないので理由はわからない。

1件の内定を得る

ところが別の求人で、年末に1件内定を得ることができたのである。
その求人は11月中旬過ぎ応募しており、もともと1月1日採用の案件だった。
しかし12月半ばを過ぎてもなんの音沙汰もなく、これは落ちたなと思っていた。
またそれまでなんの連絡もなく、失礼な先だなと思っていた。
ところがそれは12月20日のこと。
携帯に書類選考が通過したので面接したいと、突然の連絡がはいるのである。

「えっ、1月1日採用じゃないのですか?」

とお尋ねすると、ややスケジュールがずれ込んだとのこと。
それにしてももう少し早く連絡してもらいたいものだ。
翌週に面接を依頼されたが、既に旅行の予定も入っている。
そんなことで、電話連絡の翌日に面接することになった。

面接は充分手ごたえあった。
しかし、翌週も面接があるとのことなので、連絡は年明けかと思っていた。
ところが旅行最終日でのちょっとした時間、メールを確認したところ、
なんと内定のメールが届いていたのである。
しかも翌日午前中までに受けるかどうか返事するようにとのコメント付き。
この件については、1月に結論がでてからあらためて紹介したいと思う。

12月は6件応募し、1件が2次面接まで進む!

12月はジョブフェスタを除き、6件の求人に新たに応募した。


5件は書類選考で不採用となったが、その中から1件書類選考通過
面接することとなったのである。

この面接先であるが、大阪本社のため人事担当は大阪にいる。
そこで、初めてのテレビ会議による面接となった。
前職でテレビ会議は使っていたので、それほど違和感は感じなかったが、
もし、初めての人であったら結構とまどうだろう。

こちらも一次面接通過後は年明けに二次面接と言われていた。
ところが、こちらも旅行中に年内に二次面接連絡がはいる。
旅行から戻るのが27日だったので、結局12月28日という仕事納めの日に2次面接をすることになった。

12月は元々求人がないとの予測だったので、あまりガツガツ活動しなかったのだが、
これまでの経験からの面接対策が充分できていた効果もあり、よい結果に繋がったようだ。

6ヶ月間の求職活動のまとめ

6ヶ月間の求職活動をみてみると、全体的には厳しいものであった。
キャリアコンサルタントやカウンセラーの方と話をすると、50代後半の求職活動は技術系はともかく営業系は厳しいとのことである。
また、私の場合は直近が管理職だったのだが、中間管理職を必要する企業はそうそう無いようだ。

6ヶ月間での活動をまとめると

  • 応募総数:57件
  • 面接実施:10件 17%
  • 一次面接通過:3件 5%
  • 内定:1件 1.7%

という結果であった。
面接通過率については、再就職支援会社からの案件は面接確約案件も含まれている。
なので実際にはもう少し低くなる。
書類選考を通過し、一次面接にたどりついたのはわずか4件であった。

この半年で、自分がやりたいこと、自分が売れるスキルの棚卸ができたこと、世間にはどんな求人があり、どのような条件が相場なのかを肌身で感じられたのは大変良かったと思う。

12月の学び

読書会で年間のまとめ

参加している読書会は12月はまとめの月。
参加者が「今年の私の読み応え本 3冊」を選定し、発表する月だ。
その事についてはこちらの記事にて紹介している

セミナー・トークショー・異業種交流会へ参加

12月は

  • 独立支援セミナー
  • 田口智隆トークショー
  • 異業種交流会 Gatsby

に参加した。

独立支援セミナーについてはこちらの記事にて紹介

田口智隆トークショーについては、こちらの記事にて紹介している

異業種交流会 Gatsbyは私も長年参加している会である。
10月には、私も発表した会。
今月は現役のサラリーマン M村氏の”引継ぎ学”
実は ”引継ぎ学”という学問はないのであるが、発表のM村氏が引継ぎについても学になるのではと思いつき、今回はその考えを 初めて発表する場であった。

引継ぎ学を発表するM村氏。 本人未承諾のため一部隠しています。

その他の活動

ジム:12回
 改装作業や旅行で行けない日もあり、ちょっと少ないか。
 内訳は
 エアロビクス   8回 計360分
 ズンバ      6回 計330分
 グループファイト 2回 計90分
 ステップ     4回 計120分
年末年始の食事で体脂肪率が増加傾向でもあり、1月はしっかり運動したいと思う。

畑作業
 冬野菜が育ってきて、ブロッコリーやリーフレタス、ほうれん草、ジャガイモを収穫
 クリスマスには畑で育てたローズマリーを使って、チキンを焼いた。

1月にはいり人参も初めて収穫した。
そろそろ冬野菜をどんどん収穫し、春にむけた準備に取り掛かりたいと思う。

まとめ

12月はこのように想定外の状況で再就職活動がすすむことになった。
1月もこの流れを断ち切らずに進んでいきたい。
また、年間振り返りと2019年やりたいことに向かってどんどん突き進んでいきたいと思う。

コメント

  1. […] 6か月目にして1件の内定を得て、旅にも出た2018年12月【退職後6ヶ月目レビュー】はじめに11月のレビューにて12月の展望について次のようにコメントした。12月はいったん採用・不採用に […]

タイトルとURLをコピーしました